公益社団法人日本ローイング協会

Japan Rowing Association

コースタルローイングCOASTAL ROWING

2025年コースタルローイング

お知らせ 掲載順
2025年度CMPA認定選手 & CMix2x国際大会派遣追加措置選手 選考タイムトライアル実施要領について

2025年度CMPA認定選手 & CMix2x国際大会派遣追加措置選手を対象とした選考タイムトライアル実施要領を公表します。

選考タイムトライアルの対象選手は、「2025-2026 年度 CMPA認定選手選考について(JARA 発番2024-375号、2025 年3月28日)」と「2025 年度CMix2x国際大会派遣認定と追加措置について(2025 年6月18日)」に基づき、下記の6選手となります。

選考タイムトライアルの詳細については、添付の要領をご参照ください。

CMPA認定選手選考対象者

山尾 圭太(男子エルゴ1位)
トヨタ紡織
是谷 有輝(男子エルゴ2位)
トヨタ紡織
高野 亮介(男子エルゴ3位)
戸田中央総合病院RC

2025年度CMix2x国際大会派遣追加措置選手選考対象者

冨田 千愛(女子エルゴ1位)
トヨタ紡織
長谷川 穂(女子エルゴ2位)
デンソーオルカリス
山領 夏実(女子エルゴ3位)
今治ローイングクラブ

本件に関するご質問・ご不明点の問い合わせは コースタルローイング委員会 にご連絡ください。

2025年度コースタルCMix2x国際大会派遣認定と追加措置オンライン説明会について

2025年度CMix2x国際大会派遣認定と追加措置オンライン説明会についてお知らせします。

■日時
2025年6月24日(火)20~21時

■形式
オンライン

■参加申込
参加希望者は、参加希望する旨を所属名・参加者氏名を添えて コースタルローイング委員会 にご連絡ください。当日までに会議リンクを送付します。

2025年度コースタルCMix2x国際大会派遣認定と追加措置について

2025.06.18
コースタルローイング委員会

2025年度CMix2x国際大会派遣認定と追加措置についてお知らせします。本件について、近日オンライン説明会を予定しています。詳細は決まり次第またJARA HP上でご連絡します。

本件に関するご質問・ご不明点の問い合わせは コースタルローイング委員会 にご連絡ください。

2025年度コースタル情報・科学スタッフ公募について

2025.06.16
コースタルローイング委員会

2025年度コースタル情報・科学スタッフについて公募します。希望者は要項を確認の上、期日までに必要資料の提出をお願いします。

本件に関するご質問・ご不明点の問い合わせは コースタルローイング委員会 にご連絡ください。

2025CMPA認定選手選考および自費遠征クルー評価 1000mエルゴ記録

2025.06.11
コースタルローイング委員会

2025-2026年CMPA認定選手および自費遠征クルー評価1000mエルゴ記録の集約が出来ましたので、お知らせします。選考対象者については、添付資料をご確認ください。

エルゴ基準を満たしCMPA認定選手選考対象となった選手と自費遠征評価対象選手は、岩美大会ソロ種目に自身でエントリーの上、参加してください。

本件に関するご質問・ご不明点の問い合わせは コースタルローイング委員会 にご連絡ください。

2025年度コースタル関連大会及びイベント日程について

2025.06.03
コースタルローイング委員会

2025年度(2025年5月時点)のコースタル及びビーチスプリントの国内外における大会並びにイベントに関する日程等を添付資料の通りお知らせいたします。

CMPA認定選手選考 記録報告用紙に関して

2025.05.09
コースタルローイング委員会

「2025年度コースタル強化事業方針について」で公表したCMPA認定選手選考に必要な記録用紙を掲載しました。
提出を予定される個人・団体は、エルゴタイムなどの必要事項をExcelに記載し、コースタルローイング委員会宛にご連絡ください。

また、自費遠征クルーとして「日本代表認定クルー」による派遣を検討される方も同様のフォーマットでコースタル委員会までご提出ください。

本件に関するご質問・ご不明点の問い合わせは コースタルローイング委員会 にご連絡ください。

2025年度コースタル強化事業方針について

2025.03.28
コースタルローイング委員会

2025年度コースタル強化事業方針について公表します。国際大会の日本代表クルー派遣に関する情報を含みます。
各種事業については、助成金の採択結果と2025年度予算に応じて正式な事業規模の調整を行い、適切に実行します。

4月下旬にオンライン説明会(質疑応答を含む)を実施しますので、詳細決まり次第追ってご案内します。

本件に関するご質問・ご不明点の問い合わせは コースタルローイング委員会 にご連絡ください。

コースタルローイング安全マニュアルについて

2023.03.30
コースタルローイング委員会

この度別添資料の通り「コースタルローイング安全マニュアル」を作成いたしましたのでお知らせいたします。

コースタルローイングとは

コースタルローイングは2000年代に誕生した、オープンウォーターで漕ぐ新しいローイングスポーツです。

レース競技としては、2006年以降世界選手権がカンヌ(仏)、サン・レモ(伊)、モナコといったヨーロッパ有名観光地、そして2019年には香港と深圳(中国)で開催されるなど世界中で人気が高まっています。アウトドアレジャー向けのポータブルタイプは、持ち運びが容易で気軽に楽しめるため、新感覚のアクティビティとして幅広い世代に親しまれています。

主な特徴として、オリンピック競技のフラットウォーターと異なり、海岸やラフな湖や川などのオープンウォーターで行うローイングスポーツということが挙げられます。コース立地の多様性と設営のしやすさから、ヨーロッパを中心にモルディブやアフリカ、アメリカ南北の海岸など新たなローイング拠点が生まれ、競技人口も急激に増えています。また、艇の構造はコースタル特有。波が高いラフなコンディションでも安定的に漕げるように、幅の広い船体で、船尾には流入した水を即時放出できる機能を持っています。

2028年開催予定のロサンゼルスオリンピックで正式採用になることが期待されています。

レース形式

レース形式は、コースタルローイングとビーチスプリントローイングの2つがあります。どちらも基本的に海面で実施されるので、自然環境によって大きく試合展開を左右されます。

コースタルローイングでは、全長4~6キロメートルのレースで、海上に設置されたブイとターニングマークを回りながらフィニッシュラインまでの着順を競うもの。クルーの持久力、スキル、ナビゲーションそして長距離レースで変化するウォーター条件への適応性が求められます。

一方、ビーチスプリントローイングは、砂浜のスプリントと海上のローイングを組み合わせた直接対決のレーススタイル。砂浜からランニングして乗艇した後、沖250メートルに設置されたブイをスラロームしながら、ターニングマークを180度転回。ビーチに戻りフィニッシュラインまで全力疾走し、砂浜に直立した1本の旗を先に拾い上げた(またはボタンもしくは類似の器具を押した)クルーが勝者となる。この形式では短時間の枠内で複数回出漕するようなレース構成がされています。クルーの瞬発力、沿岸のナビゲーションスキル、そして疲労下でのパフォーマンスが必要となります。

種目
男子(M)
C1x、C2x、C4x+、C4+
女子(W)
C1x、C2x、C4x+、C4+
混合(Mix)
C2x、C4x+

出典:「World Rowing https://worldrowing.com/wp-content/uploads/2020/12/1615_Coastal_Rowing_14a_English.pdf

ビーチスプリン ト競技用ブイ貸出受付中!!