公益社団法人日本ボート協会

Japan Rowing Association

インフォメーションINFORMATION

全日本選手権・全日本大学選手権参加団体から寄せられたご質問への回答集を作成しました

2020年10月14日
競技委員会
全日本選手権・全日本大学選手権参加団体から寄せられたご質問への回答集を作成しました

皆様から寄せられましたご質問の回答集を作成いたしました。
多くのご質問が、全日本選手権・全日本大学選手権に共通するものとなっております。
特に記載がないものは適宜読み替えてくださいますようお願い致します。

エントリ関連 艇輸送関連 ID運用関連 ボランティア関連 練習関連 大会運営関連 代表者会議・抽選会 会場施設関連 全日本大学選手権 *

エントリ関連

エントリーシステムから棄権手続きは致しましたが、これは書類を印刷して県ボート協会の承認を得て日本ボート協会に送る必要がありますか?
要項に記載のとおり、県の承認(押印)をもらい、こちらにFAX、メール等で送ってください

艇輸送関連

輸送用トラックは通常通り国立艇庫前に入場してもよいでしょうか。
また、艇は国立艇庫付近に艇を置いてよいでしょうか。
輸送用トラックは搬入可能です。ゲートで団体名と搬入に来た旨をお伝え下さい。
艇の置き場につきましてはHP上の 「全日本選手権大会における臨時施設設置と利用について」 「全日本大学選手権大会における臨時施設設置と利用について」 をご確認ください
艇を積んだトラック(2トンもしくは4トン車)の駐車をお願いしようと思うのですが、4日から11日まで駐車することは可能でしょうか
4日は戸田公園内の高台へ駐車してください。
電話して伝えてありますので、当日戸田公園管理事務所の受付に行ってください。
5日以降は競艇場敷地内の第2駐車場を借りていますので移動して駐車してください。
4日到着の予定でしたが、3日の夜から戸田公園の高台に駐車させていただいてもよろしいでしょうか。多分、20時とか21時頃の到着になります。
競艇場内の駐車場がの利用できる日までは、戸田公園管理事務所に相談してそっちにとめさせてもらう、以降は競艇の指定駐車場に移動してとめる。
艇輸送トラックを10/7(艇搬入日)および10/11(艇搬出日)に、アスリートエリア(国立艇庫前道路上)で待機させていただきたいのですが、トラック運転手のIDの取得は必要でしょうか。
その場合、各チームスタッフの規定数内に含めなくてはならないでしょうか。
艇輸送トラック運転手のIDは不要です。ゲートでどこの団体の艇の積み下ろしに来た旨を申し出てください。
トレーラーを牽引し、戸田まで艇を運ぶ場合、例年、スタート地点付近の駐車場に停めていますが、今年の大会期間中も使用できますでしょうか
競艇場の第2駐車場を全日本は5日、インカレは20日から使用できます。
もしこれ以前に来られる場合は、事前に戸田公園管理事務所048-442-2424へご相談ください。

ID運用関連

IDを申請したうち1名が大会に帯同できなくなったため、別の者に変更したいと考えています。変更は可能でしょうか。
ID申請者に変更があった場合は、無記名IDと交換し氏名を手書きしていただきます。
「参加選手・チーム関係者・大会運営ボランティアの変更に伴うIDの氏名変更について」をご確認ください。
アスリートエリア内に宿泊する団体に関する事項
今年度の全日本選手権大会・全日本大学選手権大会の開催に向け埼玉県・戸田市の指導を頂きながら、戸田市の各町内会からも開催に向けての協力の合意を頂戴しています。
その前提は「大会規模を縮小し参加者を限定するとともに、感染拡大防止策を徹底する」というものです。
そのために、各団体にはご苦労をお掛けしますが、戸田での滞在者を出漕者+スタッフ+運営補助ボランティアに限定するようお願いしています。
一方で、貴校の感染防止対策は、全日本に参加しない部員が合宿所を離れてしまっては成り立たないということも理解しました。
個別事情に対しID発行の基準を変えることはできかねますが、各仮設ゲートでのID管理は10月7日(水)より11日までの各日AM7~PM4(コース開放時)を予定しています。この間、合宿所内に留まることは可能でしょうか。
ご検討ください。
ID使用違反について
ID使用ルール違反が競漕委員会に報告され、特定の団体により違反行為が繰り返された場合には、団体責任者より事情を聴き取ることとなります。
突然、一方的に出漕団体に対し罰則などを課すことは想定していません。
艇計量を指示されたクルーがID不保持の場合は?
「全日本選手権大会開催時の規制エリアに関する原則」 「全日本大学選手権大会開催時の規制エリア等に関する原則」 Ⅱ-2にて「水上を除き」としています。
当然ながら、艇計量は競技中の行為であるため問題とは考えていません。
艇計量へ向かう際に、学生スタッフがサンダルおよびクルーに飲料水などを渡す場合は?
アスリートエリア内への立ち入りとなりますので、チーム関係者IDまたは選手ID所持者に限ります。
今回各選手の健康調査質問票とIDが引き換えとなっておりますが、昨日当部で発熱した選手がいます。
コロナの可能性は極めて低く、今朝回復し練習に復帰出来ている状況で大会に出場する方向ですが、質問票の発熱にチェックが入った状態でもIDの発行(大会自体の出場)は認められますでしょうか。
医科学委員会に確認いたしました。
すぐに解熱しているようですし、今後の体調管理に問題無ければ出場のために移動して頂いて良いと思います。
質問票を回収後に、問題点がある方のみ抽出して対応を検討して頂きますが、
その際に相談があった方のお名前が分かるようにしておいて下さい。
大会に帯同予定のマネージャーが数日前に発熱があり帯同することを取りやめ、その他のマネージャーを帯同することにしました。
そこで以前提出したマネージャーの分のIDを発行せず、代わりに帯同するマネージャーのIDを新たに発行していただくことは可能でしょうか?
ID申請者の変更については、大会情報のページ内の
「参加選手・チーム関係者・大会運営ボランティアの変更に伴うIDの氏名変更について」をご確認ください。
IDの種類に限らず、最終日全レースが終わってから(ゾーンニングエリア規制が解除された後)のID返納でよかったでしょうか。 最終日を迎えず、早くレースが終わる選手もいると思うのですが、当該選手は出漕するレースがなくなった瞬間に、返納となりますでしょうか? (艇解体や、トラックへの積み込み作業で、規制中に国艇前アスリートゾーン等に入らざるを得ない 可能性があることを懸念しています)
大会前日までと大会終了後(ゲートオープン後)に国立艇庫前広場にトラックを進入させ、艇の荷役は行うことは構いませんが、大会開催中各日のAM7~全レース終了までは、トラックの進入はできません。
艇の置き場は指定に従ってください。 IDにつきましては、下記URLの運用のとおりとなります。
参照: 「各団体に配布する ID の運用原則 」
質問への回答集にてレース終了後までトラックの進入は不可とありますが、艇解体をすることもIDがなければ不可能という解釈でよろしいでしょうか。
「全日本選手権大会開催時の規制エリアに関する原則」 「全日本大学選手権大会開催時の規制エリア等に関する原則」 内、【III大会運営エリアに関する事項】 より、制限中はIDがないと不可となります。
エリア制限期間で、艇庫がアスリートエリア内にあるため戸田到着時にゲート②を通過させて頂きたく、以下ご検討ください
  • 7日の昼に代表者1名がゲートを通過させて頂き、公園管理事務所前駐車場の大会受付テントにて部員分のIDを頂く。
  • ゲートにてIDを発行して頂く
  • 戸田到着時のみ健康調査票の提示でゲートを通過させて頂く
  • 他団体に代理でIDを受け取って頂く
戸田に来て艇庫によらずにすぐに受付に行っていただければ、そこでIDをお渡ししますので問題ございません。
新着 大会には出場しないが、荒川での練習のため、アスリートエリアを通過して艇を運搬したい。
アスリートエリア内を通過しての運搬は認めておりませんので迂回してください。

ボランティア関連

大会運営補助ボランティアについて集合時間を柔軟に対応していただきたいのですが
「全日本選手権チーム関係者・大会運営補助ボランティア申請書」 「全日本大学選手権チーム関係者ID・大会運営補助ボランティア申請書」 の、「3.大会運営補助ボランティアの派遣について」の欄に「対象個人名・何時から参加可能か。等」のコメントを記入してください。 担当シフトを組む際に可能な限り配慮します。
大会ボランティアを予定していた学生が来られなくなりました。変更をお願いしたいのですが、どうすればいいですか?
再度IDカード受付時に申し出ていただき、無記名のIDとオリジナルID(変更前の方印字済)を交換して、無記名IDに変わった方の名前を記入してください。
「参加選手・チーム関係者・大会運営ボランティアの変更に伴うIDの氏名変更について」をご確認ください。

練習関連

全日本及びインカレでは、大会の1週間ほど前から出場しないクルーは練習できないとあります。例えばインカレには出場しますが、全日本選手権には参加ない場合、全日本選手権期間は戸田で練習できないということでしょうか。
学校より感染予防対策が認められ、感染するリスクは極めて低いと考えております。
また、インカレに出場するにあたり、申し込み以前に知らされることなく、大会直前に練習できないというのは、他参加クルーとの公平性に欠けるのではないでしょうか。
合宿所の場所によっては、接触が少ないことも考えられますが、色々な場所から感染防止を含め様々なレベルのクルーが交錯するのは管理されている状態とは言い難いと考えています。
ご不便は察しますが、全日本選手権大会前閉鎖から大会終了までの全日は戸田ボートコースでの乗艇練習は遠慮してください。
例えば、朝の乗艇練習を荒川で実施し、
日中も艇の管理(監視)は必要となりますが河川敷に艇を置いたまま夕刻にまた漕ぐ。
など、ご検討いただけないでしょうか。
9/16に全日本選手権大会の際のルール変更の際に、出漕クルー以外は10/5月曜日からボートコースでの練習を避けるという旨を記載されていました。戸田ボートコースに慣れていない艇も増えるので、安全面的にもコロナ対策的にも良いと思います。〇〇漕艇部でもこちら順守いたします。
一方、弊部としては全日本大学選手権大会に向けて、できる限り練習を続け、コンディションを整えたいと考えています。具体的には、IDの付与されている部員で艇を荒川河川敷まで運び、ID付与されていない選手も荒川での練習を行うことを考えています。この際にIDの無い部員については規制エリアに立ち入ることは一切いたしません。
ルール的には、特に問題ないかなと考えています。しかしながら、感染症対策的には非常にグレーなゾーンであると考えています。日本ボート協会として、上記の行動がいかが思われるか、ご意見いただけませんでしょうか。控えたほうが良ければ、〇〇漕艇部としては控えます。構わないということであれば、インカレに向けてベストを尽くすということで、こちら実行しようと思います。
HPに掲示している文書以上の規制は行いません。
皆さんの良識的な判断に頼る部分が多いです。

勿論、荒川での練習乗艇は何ら規制しませんが、トラブルも発生しておりますので、「荒川での練習時におけるモーターボート走行について」「荒川通航ガイド」をご確認の上で実施してください。
ご存知の通り、大会期間中はゲート閉鎖中のアスリートエリア等はIDを保有していない皆さんの通行・滞在は禁止です。
勝手な想像ですが、裏手の駐車場に抜けられるとして。周辺住民の皆様に配慮して行動願います。
トレーニング機器(エルゴ等)をゾーン内へ持ち込み、使用することは可能でしょうか。(例年、大学艇庫内のエルゴをお借りして使用していたが、今回はできないため)
公共空間(国立艇庫前広場や道路)でのエルゴ使用は控えてください。
例えば大学・企業艇庫前の敷地では互いの距離を十分の開いて実施してください。

大会運営関連

無観客レースということですが、レースの写真や動画はどのように撮影されどのように公開されるのでしょうか
例年どおり写真撮影を実施します。インターネット中継も予定しておりますのでホームページでご確認ください。最終日はNHKのBS放送で生放送も予定しています。
「全日本選手権大会 NHK放送およびインターネット中継予定」 「全日本大学選手権大会 インターネット中継予定」(準備中) をご確認ください。
男子種目に女子のコックスが乗るのですが、ユニフォームはどの程度揃えなければならないでしょうか?
具体的には、男子は地肌にローイングスーツで、女子はアンダーウエアにローイングスーツとのことです
競漕規則では以下の通りで、男子種目で女子COXが乗ったとしても、クルーは統一されたユニフォームを着用しなければなりません。
アンダーシャツはユニフォームではありませんが、着用する場合は、クルー内で統一しなければならないと規則で示されていますので、例え女子COXとなっても認められないでしょう。
特別に着なければならない理由があるのであれば、事前に競漕委員会へ申し出ていただき、審議する必要があります。
競漕規則抜粋
第30 条(ユニフォーム等のクルー内統一)
クルーは、出漕に際し統一されたユニフォームを着用しなければならない。

第30 条(ユニフォーム等のクルー内統一)細則
1 ユニフォームの他に着用する帽子・鉢巻、アンダーシャツ、アンダーレギンスなどは統一されてい
なければならない。柄が相違しているものや色褪せにより外見が異なるものは、統一されているもの
とは認められない。
2 帽子および鉢巻は、統一したものであれば着用・非着用の者がいても構わない。ただし、帽子と鉢
巻を併用する場合は、一体のものとみなす。
3 パーソナルアイテムは統一されている必要はない。
4 本条に違反し、その是正の指示に従わないクルーは、除外(レッドカード)となることがある。
決勝レース終了後、表彰式は行われないと認識しているのですが、優勝カップとメダルはどのタイミングで受け取れるのでしょうか。レースが成立後、大会本部へ受け取りを行うのでしょうか
優勝カップ、メダルについては大会翌日の月曜日に事務局から発送する予定です。
「大会入賞者の優勝カップ・メダル・表彰状に関するご連絡」をご確認ください。
事前艇計量ができなかったので、新たに申し込みたい。
受付期限を過ぎた後、新たな事前艇計量の受付はできませんので、大会期間中、国立艇庫内の艇計量実施場所が開いた後、クルー自身で艇を持っていって、自身で図ることが可能です。

代表者会議・抽選会

全日本選手権・インカレの代表者会議について
 ①オンライン開催でしょうか。
 ②オンライン開催の場合、ツール(Zoom、Teams等)は何でしょうか。
 ③感染症対策責任者の参加が求められていると認識しています。オンライン開催の場合、代表者(監督等)と感染症対策責任者が異なる時は、両名がそれぞれのユーザー名で参加する必要があるでしょうか。
 ④オンライン開催の場合、リンクやミーティング番号等はどのように通知されますか。代表者や感染症対策責任者の登録メールアドレス宛に招待メール(会議出席依頼)が届きますか。その場合、その招待メール(会議出席依頼)は転送可能な設定ですか(監督等の代理が代表者として出席できるよう、転送可能なほうが有難いです)。
 ⑤上記を含め、開催方法は日本ボート協会のHPに掲載されますか。
①②オンラインzoomで開催いたします。
③別々のユーザー名でご参加ください。
④メールでご連絡させていただきますので転送可能です。
⑤オンラインで開催すること、また、出漕申込の代表者と感染症対策責任者様宛にURL等をメール配信することをホームページに掲載いたしました。
組み合わせ抽選について、例年通り、戸田公園事務所にて行われ、必ず出席する必要があるのか
組み合わせ抽選は3密を避けるため、非公開で実施いたします。

会場施設関連

駐輪場は設置されますか?
戸田公園の入口と東園地に設定します。
「全日本選手権大会開催期間中の駐輪場について」 「全日本大学選手権大会開催期間中の駐輪場について」 をご確認ください。
屋外でのレースの応援は禁止ですか。
これは「戸田に艇庫を持たない大学との差をなくすため、艇庫敷地内においても同様とする。」との記載どおり、感染リスクの問題ではありません。規制の主旨をご理解のうえ屋内からの観戦に留めるようご協力をお願いします。

全日本大学選手権

以下はインカレに関するご質問の回答となります。

IDのExcelファイル申請書は、戸田漕艇場に艇庫等の拠点を持つ出漕団体であり、大会運営補助ボランティアを派遣できる大学のみのID申請書ということでしょうか。
Excelファイルの団体コード欄に入力しても団体情報が表示されなかったのですが、大会運営補助ボランティアを派遣できない大学は、別途でID申請書の提出する機会があるということでしょうか。
IDの運用原則に関するPDFに「チーム関係者の登録方法は追ってHPで連絡する」と記載がありましたが、確認させてください。
団体コードで反映されない件につきましては申請書の書式に不備があり昨日差し替えました。
申し訳ございません。
書式自体は戸田周辺団体用などとは分けておりません。
また、チーム関係者も同じ書式で申請してください。
遠方の団体さまについてはボランティアの欄に空欄でご提出ください。
全日本のHPで、例年通り大艇は国艇前、小艇は芝生となっていたのですが、もしインカレも同じ場合、艇置き場でのサポートもID所持者に限られますでしょうか
ID所持者に限られます。臨時IDは、0~2000mの通行証なので、艇置き場では対応できません。
10月22日以前の練習期間、戸田コースでの写真や動画撮影などのサポートは、必要最小人数で行うのは可能でしょうか
10/21の7時から閉鎖期間は不可となります。
地方遠征組でサポートの人数的に余裕がない可能性があるのですが、派遣は強制ではないのでしょうか
遠方の団体様につきましては強制ではありません。
更新 観戦禁止エリアではビデオ撮影はできますでしょうか。
立ち止まり観戦禁止のみと記載されているので、チーム関係者IDと臨時通行IDも所持していれば問題ないと解釈しております。
多数のご要望により、インカレにおいては撮影許可IDを発行することになりました。(10/14)
「全日本大学選手権大会開催時の規制エリア等に関する原則」 をご確認ください。